いやいや!だから「色は光」ってなに??

ではでは。

 

光があるから物体が見える

物体を眼で見るから色を認識できる

 

という事を踏まえて

 

本題の「色は光」についてお話いしていきたいと思います

 

 

色は光

 

では、「光」とはなんでしょうか?

 

太陽の光には ” 紫外線 ” が含まれているのは皆さんご存知ですよね?

眼に見えない 皮膚や髪に 悪さをするやつですよ

まぁビタミンDを生成してくれたり、殺菌効果があったりといい仕事してくれたりもする奴なんですけど…

と、そこはおいといて。

 

 ”皆が知ってる” 紫外線です!

 

私が言いたいのは

 

 

「目に見えないけど、認識できている」

 

 

という事を言いたいのです!

日光に当たりすぎると肌が黒くなったり

髪がパサパサになったり

自分で体感できるからだと思うのですが

 

じゃあ紫外線ってなんだかわかりますか??

 

太陽の光…??

 

そう!!

 

 

 

太陽の光に含まれている 「 電 磁 波 」 なんです!!!

 

 

 

え!!

知ってました?!Σ(〇□〇*)

私は知らなかったんです…(笑)

 

つまり何を言いたいのかというと

 

太陽光って 「 電 磁 波 」 なんです

 

 

え、電磁波って何??って話になってくると

電場と磁場がうんぬん…という感じにごっちゃになってしまうので

ざっくりいうと

携帯の電波とか

テレビ波とかラジオ波とかそういうたぐいのものです

更にいうと電磁波の中の電波、電波の中のテレビ波、ラジオ波f:id:chee-812:20180910150401j:plain

こんな感じです(*´ω`*)笑

ちなみに電磁波と呼ばれるものはまだたくさんありますが、ざっくりと書きました!

 

『電磁波』

 

「波(は)」

 

っていう位なので 「波(なみ)」なんですが

f:id:chee-812:20180910184533j:plain

こんな感じにうにょうにょしているやつ。笑

このうにょうにょの波(なみ)の長さで名前が変わるんです

 

たとえば!ざっくりいうと!ざっくりですよ。

もっとほんとは専門的で細かい説明があるんですが

ややこしくて「色は光」から、だーーーーいぶ遠くなってしまうので

ふーんそうなんだな。位に頭に入れていただけると嬉しいです…!!

 

上の細かいうにょうにょは波(なみ)が短いのでガンマ線

その次にうにょうにょが短い波(なみ)は紫外線

一番下のうにょうにょが長いのは電波

 

みたいな感じで、うにょうにょの波の長さで名前が変わるんです

たとえば一番上のうにょうにょと2番目のうにょうにょの間に

うにょうにょがあったとしたらX線

f:id:chee-812:20180910191050j:plain

こんな感じです(*-ω-*)笑

なんどもいうようですが、ざっくり!ざっくりですよ!!!

詳しく知っている方…暖かく見過ごしてください(*´ω`*)笑

 

皆同じ人間だけど形が違って名前が違うみたいなイメージで

皆同じ電磁波なんだけど、波の大きさ長さが違うと名前も変わるみたいな。

 

そして「波(なみ)」なのに

なんでガンマ "線" や、紫外 "線" なの??と疑問に思った私。

波の幅が狭すぎて線に見えちゃうからかな??

…と、ここは私の見解です。笑

 

そして…!!!

 

電磁波がわかったところで

じゃあ光はどの位置にあるの?というと

f:id:chee-812:20180910194805j:plain

紫外線と赤外線を含む ここ (*´ω`*)

この波(なみ)の範囲が「光」と呼ばれるものなんです!

 

さてさて、

 色とどういう関係があるの?

そんな疑問が浮かんできませんか?

 

…こない?(*´ω`*)笑

 

そこは疑問を持っていただけるとありがたいです。。(笑)

 

やっと!!やっと本題に入っていくんですよ!!(笑)